ページの先頭です

スポーツ整体でアスリートのボディケア

スポーツは健康的でからだにいい、と考えがちですが、必ずしもそうとはいえない場合があります。 野球肩やテニス肘、サーフィン腰といったように、スポーツもやり方ややり過ぎなどが原因でからだの痛みを生じさせたり、日常生活に支障をきたすこともあるのです。 スポーツ整体では、スポーツ選手の陥りがちな傾向を予防したり、炎症や損傷を治すと共に強化していくことでスポーツ障害を克服していく整体です。

オーバーユースからくるスポーツ障害

人や物と接触して怪我をするケースを除くと、スポーツ障害のほとんどはオーバーユースから来ているといってもいいでしょう。 オーバーユースとは簡単に言えば使い過ぎです。 野球のピッチャーが肩を壊すのは、真上から振り下ろして肩を使う動作のやり過ぎから来ています。 テニス選手は、フォアハンドでもバックハンドでも肘を使って強打するため、練習や試合のやり過ぎがテニス肘を招きます。

どんな障害でもそうですが、同じ練習量をこなしていても障害を起こす人と起こさない人がいます。からだの作りや耐久性も関係しますし、練習量に応じたお手入れをしていると障害になりにくいものです。

スポーツ整体で障害を克服する

スポーツ整体では、整体治療で怪我を治すと共に、再び壊さないように筋肉強化やからだの使い方などを指導します。 元々何かのスポーツ選手だった方が治療者となっているケースも多く、スポーツ選手の陥りがちな傾向に気づかせてくれることも多いようです。 マッサージや温熱治療などで血流を良くし、筋肉内に溜まった疲労を除去していきます。 筋肉を緩和することでゆがんだバランスの矯正にもなるのです。 特に球技などでは利き腕や効き脚でボールなどを扱うために左右のバランスが崩れてゆがんでいくことも多いようです。 マラソンやスケート、自転車などは左右対称でからだにはいいように思えますが、実は力の入りやすい効き脚に力が入りやすく、骨盤のバランスを崩すこともあります。

趣味でのんびりやっている分にはよくても、学校の運動部や競技選手として活躍していると、ライバルとの競争もあり、競技会の日程もあり、からだに無理がくるケースが多くなります。 日頃から、練習や試合の後には治療を通して疲労をすぐに取り、炎症を起こさないように、バランスを崩さないようにというボディケアが大切になってきます。 一流のプロ選手などは専属トレーナーをつけて常にからだのお手入れを欠かさないものです。